【闇バイト強盗対策】強盗に狙われないためには… 侵入させない「訪問者の対応」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 名古屋市内で住宅への侵入を防ぐための防犯講習会が開かれました。[2024.11.1 放送]
    【CTV NEWS公式サイト】news.ntv.co.jp...
    【X】x.com/CTV_NEWS...
    【TikTok】 / ctv_news
    【LINE NEWS】line.me/R/ti/p...
    【あなたの真ん中取材班】www.ctv.co.jp/...
    【キャッチ!投稿BOX】www.ctv.co.jp/...
    #ニュース #中京テレビ #CTV

Комментарии • 268

  • @きぶんそうかいおじさん
    @きぶんそうかいおじさん 3 месяца назад +260

    訪問営業のめちゃくちゃしつこい奴で「用件は家の中で話すので家入れてください」とか言ってくる奴いた。
    断ったら「なんで断るんですか?理由を教えてください。」とかキレ気味で言ってきて、「普通知らない人家に入れないでしょ」って返したら「普通ってなんですか?僕何もしませんよ!失礼でしょ!」とか言ってきて、その後も用件も言わずにとにかく家に入れろってしつこく言ってきた。
    家の外なら話聞くって言っても「家の中で出来ない理由が分かりません!なんでですか?」って何度も同じように質問してきて気持ち悪かった。
    最終的に20分くらい粘られて最後「チッ(舌打ち)、もういいっす」って言ってそそくさと帰って行った。
    あれ確実に下見だったんだろな。

    • @hermitcrab6923
      @hermitcrab6923 3 месяца назад +46

      無茶苦茶怪しい😱

    • @rococo_creative
      @rococo_creative 3 месяца назад +29

      そう言うしつこく食い下がるヤツ、結構居ますね。
      主さんはできるかどうかわからないけど、しつこいと感じたら「帰ってください」と言ってインターホンを切る。
      相手は、話す隙を狙ってるから、隙を与えないように。
      わたし自身は宗教の勧誘とか「顔を見て話したい」とか言ってくる変態ヤローには「お帰りください」つってインターホンを切てますよ。

    • @yuk7446
      @yuk7446 3 месяца назад +15

      だったら君の家でなら話を聞いてやってもいいから一緒に行こうか、と言ったらどう答えるのかな。断られたら同じ返しをしてやりたい。

    • @きぶんそうかいおじさん
      @きぶんそうかいおじさん 3 месяца назад +18

      @@yuk7446 多分その人会話通じないんですよね。壊れたロボットみたいに同じ質問繰り返して来るし、「あなたの立場ならどう?」みたいなことも聞いたんですけど、「意味が分かりません!なんで部屋に入れてくれないんですか?」の一点張りだったんですよ。
      「あなたの家でやりましょう」って言っても「意味が分かりません!私の家はダメですよ!あなたの家でなぜ出来ないんですか?」とか言ってきて多分会話終わらないと思います。

    • @nyaopiyon
      @nyaopiyon 3 месяца назад +24

      即通報して良いと思う。

  • @sn-vs9pv
    @sn-vs9pv 3 месяца назад +360

    うち強盗に来られても現金まじでない…
    来てもいいことないから来ないでほしい

    • @アンダーヘア残し隊
      @アンダーヘア残し隊 3 месяца назад +91

      ホントそれ。実際現金を家に置いてないのに緊縛されて暴行されたらたまらない。ていうか現金家にそんなに置いてる家あるの?

    • @まや-r1c3s
      @まや-r1c3s 3 месяца назад +27

      狙いは金じゃない、保身のための犯罪者に理性を求めるだけムダ

    • @AAA-sf1do
      @AAA-sf1do 3 месяца назад +35

      入るかどうかは泥棒が決めることだからどうしょうもない

    • @ZAKUZA_Z
      @ZAKUZA_Z 3 месяца назад +23

      カード奪って引き落とされるからな・・・・

    • @a_0537
      @a_0537 3 месяца назад +14

      @@まや-r1c3s 金ではないという事は海外みたいに内蔵ですか?😱

  • @kazumiwest2104
    @kazumiwest2104 3 месяца назад +116

    高齢の母の所にも突然来ました。店子が家賃を持って来たのかと思い、いつもはすぐに玄関を開けますが、たまたまインターフォン(カメラ付き)で、不審者を見たので、開けませんでした。恐ろしい世の中です。

  • @やまぶた
    @やまぶた 3 месяца назад +122

    治安が今年になって急に悪くなったよなぁ。

  • @21世紀のマリリン
    @21世紀のマリリン 3 месяца назад +66

    2:30 宅配業者に身分証明書の提示を求めるなんて、現実あり得ないだろ。

  • @takakurakenzo
    @takakurakenzo 3 месяца назад +56

    市民に丸投げしないでさ、公務員、金融機関、こういうところから情報が流れないようにするのが最重要では?

  • @マケンドポコ
    @マケンドポコ 3 месяца назад +146

    息子がニート、これだけでかなり抑止力はある。

    • @user-qo6gd2
      @user-qo6gd2 2 месяца назад +5

      無敵っぽくていい

    • @ja2B-e3r
      @ja2B-e3r 2 месяца назад +6

      実際抑止にはなりますね。人いるから。

    • @ラスカル-f7p
      @ラスカル-f7p 2 месяца назад +3

      自宅警備員常時在中…心強い👮
      闇ではないバイト代を支給せねば😅

  • @あか-s3v
    @あか-s3v 3 месяца назад +63

    強盗犯はいくら防犯しようがお構いなしに窓割ったりドア壊して家に侵入してくるので防犯にそんなに過信しない方がいいですよ。そんなもので対策出来るなら強盗事件なんてこんなに頻発してないでしょう。

  • @kuwahito
    @kuwahito 3 месяца назад +90

    だるすぎやろ
    宅配衰退するぞ
    警察がんばれやまじで

  • @sk-fk7om
    @sk-fk7om 3 месяца назад +98

    この話の通り、以前は気にもしていなかったけど、やむを得ず業者を家にあげる時は
    ドアというドアを閉めて、間取りや家具の位置を把握されないようにしている。
    最近は、近くで工事をしていると口実をつけピンポンして敷地に入り、さりげなく
    庭を物色してる姿がカメラに映ってるから警戒している。
    今は、容赦なく躊躇なく壊して入って来るから気をつけましょう✊

    • @sunfrower0747
      @sunfrower0747 3 месяца назад +11

      マンションでは火災報知器点検が年2回あります。疑いたくないけど、小型カメラとか持ってたら?恐いですね。

  • @0524Friday-fn1qb
    @0524Friday-fn1qb 3 месяца назад +74

    宅配は置き配にしてもらうよ。印鑑を押したりする必要がある場合は、不在者伝票から連絡して郵便局から来る日付けを把握するとか、こちらから取りに行くようにしてる。

  • @yctvxq1171
    @yctvxq1171 3 месяца назад +42

    宅配の方は、郵便局も佐川さんやヤマトさんもいつも同じ方が来てくれるので安心してる。だからたまに違う人が配達してくれる時は、めちゃくちゃ不安になる。

  • @AA-pv4rb
    @AA-pv4rb 3 месяца назад +193

    いや普通に警察頑張ってくれよ

    • @鋼鉄熊五郎
      @鋼鉄熊五郎 3 месяца назад +1

      普通に頑張ります!普通に。

    • @GTA-wl4qo
      @GTA-wl4qo 3 месяца назад +3

      それを書くなら「もっと頑張ってくれよ」ね。 普通に頑張ったら今まで通りでしょ。

    • @よろずやぎんちゃん
      @よろずやぎんちゃん 3 месяца назад +9

      ​@@GTA-wl4qo普通に頑張ってないから普通に頑張ってくれよで良いと思う

    • @Tom-to6cd
      @Tom-to6cd 3 месяца назад +1

      この動画を強盗犯も見て
      対策のさらに上をいく方法を考えそう

    • @インド人を右に-k9g
      @インド人を右に-k9g 3 месяца назад +1

      ほんと、犯罪を前提に対応求めるって存在意義が

  • @neruyamazaki
    @neruyamazaki 3 месяца назад +106

    不用品買取の業者とか家にあげたら間取りとか色々メモされそうだしみんな使わないほうがいーよ

    • @ふゆ丸-g1v
      @ふゆ丸-g1v 3 месяца назад +14

      まぁ、何を使うにも家に上げると危ない人がいるって話ですよね。不要品買い取りのみが危ないわけじゃなく

    • @neruyamazaki
      @neruyamazaki 3 месяца назад +16

      @ それはそうです!ただお金になるから不用品買取使うって人結構いるのでやめたほうが良いよって話ですね〜 個人情報教えず店舗に持っていくタイプなら良いと思います

  • @Sss-machi
    @Sss-machi 3 месяца назад +39

    インターホンに警報ベルが付いていたらいいのに、と思う。不審者が侵入してきそうになった時にボタンを押したら外にベル音が鳴り響くように。
    大きな声を出したら強盗犯が逃げて行ったという報道をいくつか見たので、先日、サイレン音機能付き拡声器は購入しました。ガラスを割られたり、鍵をこじ開けられそうになってることに気づいた段階なら使えると思います。

    • @糸を巻かずにトグロ巻く私ほほほ
      @糸を巻かずにトグロ巻く私ほほほ 2 месяца назад

      私の中古マンションは、インターホンにスタンダードで防犯ブザーが付いてますよ。
      また、Googleアカウントがある方なら、アカウントに入って、セキュリティを確認すると闇サイトに情報が流れて無いかチェック出来ます。まずは、自分でできる簡単な対策しましょう。スマホのアプリに必要の無い権限を与えて無いかどうかとか❓
      フィッシングメールに引っかから無いようにするとか❓
      先日、Googleで調べてみたら、11年間同じメールアドレス等を使ってますが、情報が闇サイトに流れてませんでした。

  • @adgjmpmtwja
    @adgjmpmtwja 3 месяца назад +36

    自宅警備員の需要が増えそうだな

  • @user-pi3z
    @user-pi3z 3 месяца назад +107

    警察、国は正当防衛強化してね。やり返すから。頼りない。

    • @ぺぺハウス
      @ぺぺハウス 3 месяца назад +36

      命奪われたり大怪我負わされるぐらいなら過剰防衛で捕まる方がまだマシですよね。

    • @ark9269
      @ark9269 3 месяца назад

      過剰防衛なんぞで裁かれる世の中にならないよ
      そうなったら世論がもっと沸く事になる、日本は犯罪者優遇する国かって
      まず生き残る為に全力で抗えばいい。戦わないといけないなら手加減するな。

    • @dokushimomo
      @dokushimomo 3 месяца назад +9

      家に無断侵入してきた強盗は●してもOKだったと思います。

    • @水沢の人チャンネル
      @水沢の人チャンネル Месяц назад +1

      ​@@dokushimomo罪に問われないはずですね、強盗じゃなくても無断侵入でも狼狽して◎しても罪に問われないですよ法律では

  • @加茂川大作
    @加茂川大作 3 месяца назад +166

    んなことより、まずは犯罪報道における容疑者の氏名と真正面写真と場合によっては国籍をしっかりと報道することだろう?

    • @ノーマン-d1i
      @ノーマン-d1i 3 месяца назад +6

      実名報道より防犯対策の方が合理的だろ? 氏名や国籍を教えられても対策しようがないじゃないか

    • @加茂川大作
      @加茂川大作 3 месяца назад

      @@ノーマン-d1i 特殊詐欺は減ったか? 未だ続いてるから防犯対策なんて何の合理性もない。 犯人情報を出さねぇからバカが増えたんだよ。 加害側を教育してやらねぇとダメなんだ!

    • @a_0537
      @a_0537 3 месяца назад +13

      確かに指示役に個人情報を握られて脅されるので逮捕されたら親類縁者まで晒されるなら同等以上の抑止効果になりそうですね

    • @Eldnald
      @Eldnald 3 месяца назад +1

      それはマスコミが有罪か無罪かを裁判抜きに判断して
      社会的制裁を加えるってことか?
      私刑もいいところじゃないか

    • @加茂川大作
      @加茂川大作 3 месяца назад +3

      反対意見は昔っからの理想論だけど、特殊詐欺とトクリュウが減らねばその理想論は意味が無かろう? 結果は手段を正当化する。結果が出なかったときに批判してくれよ。

  • @末吉ママ
    @末吉ママ 3 месяца назад +48

    個人請け負いの宅配の人が最近増えて、そう言う人はだいたい黒っぽい格好してる。
    他の人も書いていたけど、日時指定してそれ以外は怪しむ…しかない気がします。

    • @BLACK-oy9tb
      @BLACK-oy9tb 3 месяца назад +9

      そもそも配達員も人権あるし他人に身分証みせたくないわ。奴隷かよと言いたくなる
      現実は服装確認と業者名を名乗らせる程度
      あと怖いなら置き配指定か時間指定しろよ😮‍💨

  • @mk8dx502
    @mk8dx502 3 месяца назад +36

    チェーンしてても怖いから普通にインターホン越しの対応でいい

  • @user-zw1ub8no9u
    @user-zw1ub8no9u 3 месяца назад +38

    闇バイトの犯人は、自らと家族の身の安全のために必死こいて強盗に及ぶので、正攻法の対策では防ぎきれないケースが多い。
    寝床にスタンガンや木刀、警棒を置いて正当防衛するしか手立てがないのがタチが悪いと思う。
    それを高齢者ができるかと言われたら難しいだろう。
    結局、普段からの住民の目や警察のパトロール、そして家の明かりをどこかしら付けておくなどの対策が現実的となる。

    • @うさ-f8b
      @うさ-f8b 3 месяца назад +2

      わがやは、4時までおきてる🙄🙄

    • @かあかあ-w1h
      @かあかあ-w1h 3 месяца назад +8

      家族と自分の身のため…
      家族を大切にするくらいなら闇バイトなんて高額ホワイト案件なんて応募するなっての
      って思いますわ😢

  • @ぽん-o4s2w
    @ぽん-o4s2w 3 месяца назад +16

    宅配業者もただでさえ忙しいのに身分証がどうとか、、、
    ほんとにどうなっていくんだろう

  • @Nan-dz7vy
    @Nan-dz7vy 3 месяца назад +37

    配達業者に迷惑です。
    まずはドアの前に荷物を置いてもらい、その場からいなくなるのを確認してから荷物を受け取るようにすれば良い事です。
    本当の荷物の業者にそんな事をいちいち言ってたら可哀想です。

    • @hermitcrab6923
      @hermitcrab6923 3 месяца назад +4

      この頃は、宅配ボックスを使ってる

  • @tp40806
    @tp40806 3 месяца назад +17

    近所のおばあちゃん家には“石川県への寄付”を装って変な二人組来たよ。

  • @junjun-wh3ub
    @junjun-wh3ub 3 месяца назад +99

    インターホン越しで身分証の確認
    偽物かどうか分からんし
    全部嘘言われたらどうすれば😅

    • @sdfiudfpioup
      @sdfiudfpioup 3 месяца назад +12

      身の覚えのない宅配なら一旦無視。再配達の紙を確認してよければ配達日を指定でどうですか?

    • @鋼鉄熊五郎
      @鋼鉄熊五郎 3 месяца назад

      全て正直に話しましょう。話せばわかる。日本人じゃないですか。普通に人は信じましょう。普通です

  • @haruchan0311
    @haruchan0311 3 месяца назад +25

    次の闇バイトは交通事故を装った害人による委託殺人。

  • @takashi3281
    @takashi3281 3 месяца назад +24

    確かにネットに載せてる奴いるね!自慢とか見栄張りとか…
    少し考えた方がいーねー😂

  • @kinakomouri6604
    @kinakomouri6604 3 месяца назад +13

    もはや、刑務所で暮らしたくて、やっているのでは?と思いたくなる。

  • @いぬ-t2z7n
    @いぬ-t2z7n 3 месяца назад +14

    入った途端コソ泥供はどんな家なのかチェックするとどっかで見た事あるけど、隅々まで細かくチェックするんだね…怖いな…
    その執念やら、観察眼を世の為、人の為に使うとか出来ないんかな…

  • @user-nf4ht9rq7p
    @user-nf4ht9rq7p 3 месяца назад +13

    昔はセールスの電話や訪問(通信料割引、冠婚葬祭、教材関係など)にも家族構成や今の自分の契約状態などを平気で喋っていたものだが、いま思うと、赤の他人によくもまぁ個人情報をペラペラと教えていたものである🫠

  • @takumanycsubwayfan
    @takumanycsubwayfan 3 месяца назад +12

    家の玄関ドアの中側にテーザーガンを設置できるようにしてほしい。ホルダーからとりだすとAEDのようにアラームがなり家族や警察に通報する仕様。

  • @kazuyoshisakamoto4096
    @kazuyoshisakamoto4096 3 месяца назад +11

    鉄バールでこじ開けて侵入し家主をそれで脅しお金を奪い、それでトドメを刺すのか。熟睡しているときだったら、その時点で命は終わりかもしれない。

  • @japansoto
    @japansoto 3 месяца назад +2

    勉強になります。

  • @ふゆ丸-g1v
    @ふゆ丸-g1v 3 месяца назад +23

    でもやっぱ狙われやすい家って本当にあるんだよね。
    友達の家のお向いさんが3回ぐらい入られてるらしくて周りの家は1回も入られてないって言ってた。
    もっとどうしたらいいかやって欲しいな

    • @うさ耳-c4i
      @うさ耳-c4i 3 месяца назад

      その家の駄目なところあるんでしょうか?

    • @ふゆ丸-g1v
      @ふゆ丸-g1v 3 месяца назад

      @ 分かんないんですよねーセコムまで雇ったりしたみたいですけど。
      鍵開いてるわけでもなく

    • @楠早苗-i9h
      @楠早苗-i9h 2 месяца назад +1

      マンションでも有りますね 良く入られると言っていた人の家にたまたま泊めさせてもらった時に家人は不在、私が留守番していた時に変な人が来て、私が対応したらその日は何も無くて後日に別の部屋に泥棒が入った事がありました

    • @糸を巻かずにトグロ巻く私ほほほ
      @糸を巻かずにトグロ巻く私ほほほ 2 месяца назад +2

      訪問の屋根修理業者が、強引に上がり込み、契約を取付けて、実家から相談があり、消費生活センターに相談して証明のある郵便ハガキで解約した。あれでまんまとお金が取られたら、情報が闇に回るそうですから、撃退出来て良かった。

  • @TM-qn2oi
    @TM-qn2oi 3 месяца назад +49

    いろいろと防犯グッズ考えたんだけど火炎放射器で丸焼きにするのが一番最強だよね

    • @Hooochi-mean
      @Hooochi-mean 3 месяца назад +15

      室内だと危ないよね。
      クマ撃退スプレーくらいなら躊躇なく使えそう。

    • @スワロ-c6p
      @スワロ-c6p 3 месяца назад +15

      周りの家に火が燃え移ったりする事もあるので、火はやめて下さい…。

    • @ぺぺハウス
      @ぺぺハウス 3 месяца назад +8

      顔面めがけて粉末消火器食らわすとか現実的ですね

    • @ryoko-s6y
      @ryoko-s6y 3 месяца назад +5

      ​@@ぺぺハウス
      粉末消火器は室内で使うと家の中が汚れて後始末が大変なので、液体の消火器がオススメらしいですよ。

  • @やすの-p8h
    @やすの-p8h 3 месяца назад +5

    一瞬のお金で闇バイト
    人との関わりが怖くなりましたね
    慎重に慎重に重ねるを学びました

    • @吉男吉沢
      @吉男吉沢 2 месяца назад +1

      求人サイトも信用できなくなってるからね

  • @rococo_creative
    @rococo_creative 3 месяца назад +1

    宅配も含め全訪問者は
    まずインターホン越しで対応。
    宅配などの受け取りは置き配。または門扉越しで受け取る。
    門扉には鍵をかけ、たとえご近所さんでも門扉越しに対応。

  • @Protect-hac
    @Protect-hac 3 месяца назад +1

    狙われない対策大事ですね

  • @ポテトステーションズ
    @ポテトステーションズ 3 месяца назад +2

    おそらくこの町は平和なのだろう。

  • @りさ-c5r
    @りさ-c5r 3 месяца назад +9

    こういうところに自分の家の経済事情や家族構成書き込む人がいるけどやめた方がいいよ。防犯意識低すぎ。お金あるとかないとか、何人家族とか、そういう話は一切しないこと

  • @Milk-coffee-303
    @Milk-coffee-303 3 месяца назад +8

    個人情報は町内会から全て漏洩しておりますけどね

  • @coronmarimo5269
    @coronmarimo5269 2 месяца назад +1

    ヤマト運輸の郵便局はトラックやバイクが置いてあるし、配達人が大体同じなので安心。

  • @Clover-gq5jm
    @Clover-gq5jm 3 месяца назад +12

    4:43 下見の時点で警察は動け

  • @nananana-yb1nq
    @nananana-yb1nq 3 месяца назад +7

    荷物は今出られないから宅配ボックスに入れてくださいか、後ですぐ見るので玄関前に置いておいて下さいって言うなあ。伝票は郵便ポストで。

  • @ベーグルベーグル-t5y
    @ベーグルベーグル-t5y 3 месяца назад +3

    思いがけず届いたら誰からの荷物かきくようにしようと思う

  • @マミ-l5j
    @マミ-l5j 2 месяца назад

    誰から〜?は聞くのは、確かに大事ですよね。物騒な世の中だ!!!

  • @ya-ds3ik
    @ya-ds3ik 3 месяца назад +7

    インターホンはAIで対応してくれんかな

  • @teddy0414bear
    @teddy0414bear 3 месяца назад +3

    偽装した身分であればインターホンを押した時点で不法侵入で逮捕していく様に、そして住居侵入を厳罰化、全ての犯罪に繋がる行為、空き巣、強盗、ストーカー、強盗など、最も防がなくてはならない犯罪なのに、量刑が軽すぎる。

  • @中野英之-z7f
    @中野英之-z7f 3 месяца назад +9

    玄関に建設業何組でカモフラージュ

  • @herusii5554
    @herusii5554 2 месяца назад +3

    賃貸アパートに感謝する日が来るとはw

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z 3 месяца назад +4

    AIを使った防犯グッズなど、高性能な防犯対策を各メーカーには急いで開発して販売してもらいたい。

  • @由美子森居
    @由美子森居 12 дней назад +1

    闇バイトも、怖い😱ですね。
    警察も、頑張って。
    🙂
    杉本由美子。

  • @湯浅真二-r6z
    @湯浅真二-r6z 3 месяца назад +17

    これは演技だよね?
    このようには絶対行かない
    今は素人だからガラスを割って
    侵入するケースが多い
    その対策が...無いね?

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs 3 месяца назад +3

    詳しい間取り図とかあるのは、家に上がりこむ事が出来る人が情報流してるでしょ。訪問販売業者だけでなく保険や証券・銀行員等も目先の金目的に詳細情報とともに流してても変じゃない。
    広島では、夫婦に睡眠薬盛って2680万盗み放火したやつが逮捕されてるけど、元証券会社社員。

  • @user-lx5rk5zk8j
    @user-lx5rk5zk8j 3 месяца назад +5

    半年に一度消防訓練で全部屋見られるのが怖いです…ほんとは断りたいんですが😵

    • @まっくす
      @まっくす 3 месяца назад +3


      なぜ家の中まで入るのでしょうか。聞いたことが無いのですが…

    • @loremipsum2631
      @loremipsum2631 2 месяца назад

      訓練じゃなくガス警報機の消防点検じゃないですか?
      マンション住みだと受けるのは義務ですね
      ただ頻繁にはしなくていいみたいです

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z 3 месяца назад +3

    ほとんどは1階から侵入してくるので、時間稼ぎ出来るように2階に上る階段に人が通れないストッパーを開発してもらいたい。
    上から逃げることも考えたいなら上からなら開くとか、鍵を持っていると開くとかでも可。

    • @MikuHatsune-np4dj
      @MikuHatsune-np4dj 3 месяца назад +2

      スイッチ切り替えないと勝手に登ると階段が下がってすべり台になるとか

  • @旅人こうじチャンネル
    @旅人こうじチャンネル 2 месяца назад +8

    闇に手を出すほど生活に困ってると思われる。貧困層に目を向けない日本の政治に問題ありです。

  • @つん-g5o
    @つん-g5o 2 месяца назад +1

    安全を考えたらPUDOやコンビニ受け取りにしたほうが良さそうですね

  • @yasueifuruta4366
    @yasueifuruta4366 3 месяца назад +15

    マイなカードが原因ではないでしょうか。病院のレセコン、役所、金融機関の情報、漏れ放題でしょう。平さんいかがでしょう。

  • @fff7p
    @fff7p 3 месяца назад +2

    「置いといてください」て言ってる。いつもの業者さんだったら「いつもありがとうございます」て言うし、すぐ取りに行って挨拶できるタイミングなら挨拶してる。

  • @フラたば
    @フラたば 3 месяца назад +3

    宅配業界大変だろうからあんまり失礼な態度とるのもなあ
    私はいちいち人と対面したくないからインターホン越しに玄関前に荷物置いといて下さいって言ってる

  • @city-nankoku
    @city-nankoku 3 месяца назад +3

    家の中も外も無い。
    催涙スプレーポリスマグナムを常時携帯しています。

  • @せのおなおこ-u7s
    @せのおなおこ-u7s 3 месяца назад +1

    もう何十年も前だけど、マンションに宅配が来た時「ドコから誰からの荷物ですか?」とドア越しに聞いたら業者に文句言われた!「そんなこと聞くな」と😅
    いや、聞き続けましたけどね以後も

  • @田中敬子-v4c
    @田中敬子-v4c 3 месяца назад +2

    我が家 まわり、皆 雨戸も閉めず、対策もしてない、確かに田舎だからなー。やはり、全国民 雨戸 閉めましょう。

  • @れっとくんたぶ
    @れっとくんたぶ 3 месяца назад +4

    為には…じゃなくておとり捜査できないならちゃんと税金を使って夜間パトの人員を増やしてもろて。

  • @鉄道オタクは社会のゴミ
    @鉄道オタクは社会のゴミ 2 месяца назад

    我が家はインターホンあるけど常に電源切ってる。
    宅配便や友達が来る時はその時間に合わせて付けるけどそれ以外は消してる。

  • @thepartytoprotectasiafromc762
    @thepartytoprotectasiafromc762 3 месяца назад +5

    こんだけ皆「バイト」表記やめろ言うとんのに、いつまでキャッチーな呼称にこだわるんや?
    マスゴミか?警察か?政府か?「空飛ぶクルマ」もそう(笑)

  • @user-qo6gd2
    @user-qo6gd2 2 месяца назад +3

    強盗と認識できたら敷地に入った時点で鎌とか斧でやってもいいんでしょ
    盗犯等防止法1条1項は、窃盗犯や強盗犯から自分の身を守るために防衛行為を行った場合、犯人を殺傷したとしても正当防衛が成立すると規定しています

  • @中山貴与美
    @中山貴与美 3 месяца назад +2

    色々考えます

  • @ロ口-u7r
    @ロ口-u7r 3 месяца назад +10

    粗暴犯に「刑法」を説いても無意味ですよ。
    粗暴犯は、その加えられる「刑罰の有り様」を自分で見ることによってしか怖気付かないです。
    公開のむち打ち刑や、肉刑=手首や男根を切り落としたり、公開処刑で駅前で銃殺されるとかね。
    連中に対する「予防効果」ってのは こういうものです。

    • @ark9269
      @ark9269 3 месяца назад

      そう、だから最近の強盗頻発は懲役刑が何年なのかすら理解してない奴がやってる
      それが一番の問題なのよな
      実際にやった後で数年で出られるとか言ってる奴がほんとにいる

  • @mayumi7130
    @mayumi7130 3 месяца назад +1

    特殊防犯カメラ&監視カメラ沢山設置🎉🎉🎉

  • @nnn-l5p
    @nnn-l5p 3 месяца назад +7

    置き配できるものは置き配が安全なんじゃないでしょうか?

    • @michancat7417
      @michancat7417 2 месяца назад +1

      置き配でも盗まれる危険は、ありますよ

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 3 месяца назад +2

    ガラス割り侵入簡単だ。消火器の使用法しっかり習っていれば。

  • @azq9902
    @azq9902 3 месяца назад +4

    ここ日本だよな?

  • @うさ-f8b
    @うさ-f8b 3 месяца назад +2

    誰も、10年間玄関にでたことがない

  • @ゆう-s5h1x
    @ゆう-s5h1x 2 месяца назад

    先月、警察官が1人で定期巡回に来たが質問内容に答えてしまった‥。帰った後に不安になり警察手帳の提示を求めればよかったと後悔した

  • @うぱーぬ
    @うぱーぬ 3 месяца назад

    インターホンで確認した上で玄関先に置いてもらいます。扉はすくに開けません。防犯カメラで行ったか見てから回収します。

  • @果南推し-f1q
    @果南推し-f1q 2 месяца назад +1

    インターホンの画面越しから身分証良く見えないんだが

  • @natsuチャンネル百足推し
    @natsuチャンネル百足推し 3 месяца назад +2

    チェーンは、安心かもな…

  • @d0611d
    @d0611d 3 месяца назад +2

    とりあいず入ってきたら日頃の鬱憤全てぶつけると思うので両手失う覚悟で入るなら入って来てください。

  • @umxjagptwm
    @umxjagptwm 2 месяца назад +2

    物騒な世の中になったよな本当
    流石に治安悪すぎ

  • @アキヒロ-f8h
    @アキヒロ-f8h 3 месяца назад +8

    宅配装ったNHK派遣が来て、オートロック解除したことある

  • @エビゾウ
    @エビゾウ 3 месяца назад +8

    とりあえず金属バットとバールは準備した

  • @nemui2607
    @nemui2607 3 месяца назад +1

    ね、国のトップ(政治家)が馬鹿だとこうなるんだよ。

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c 3 месяца назад

    代引きとかでなければ玄関前に置いといて下さい。で住むと思うけど。

  • @yossiah
    @yossiah 3 месяца назад +6

    4年前ですが、引越ししたてのマンションに警察官の人が身分証明書とともに家に突然来て、実家の住所などを教えるように言われました。当時は警察はそんなこともするのかと思っていましたが、今思えば、その"警察官"の顔写真や身分証の写真をしっかり撮るべきだったと非常に後悔しています。

    • @楠早苗-i9h
      @楠早苗-i9h 2 месяца назад +1

      どこに誰が住んでいるか調べる事はあるようですね

    • @24まゆみん
      @24まゆみん 2 месяца назад +1

      我が家にも引っ越して直ぐ来ましたよ。近くの交番から来ました、家族構成記載して下さいと紙を持って来られました。信用できないから書けませんと答えたら警察署に電話して身分確認してもらってからで構いませんと言われました。確認したら実在しましたので紙に記載し渡しました。
      突然来られたらびっくりしますよね…

    • @yossiah
      @yossiah 2 месяца назад +1

      @@24まゆみん 私も全く同じで警察署に電話して構わないから、と言われました! ちなみに当時住んでいたのは東京23区の埼玉寄りエリアでした。警察なら家族構成くらい調べられるんじゃないのかなと思いますが...本当の警察の可能性が高くなり良かったです。

    • @24まゆみん
      @24まゆみん 2 месяца назад +1

      @@yossiah
      こんな世の中だから警察官ですら疑ってしまいますよね😅

    • @どうでもいい-n9h
      @どうでもいい-n9h Месяц назад +2

      @@24まゆみん むしろ疑っていいw コスプレしてくるから

  • @gjunmkhajRj
    @gjunmkhajRj 3 месяца назад +2

    うちは、玄関、窓などの所に刃物と木刀を設置してあります。
    枕元には刃物は勿論、ガストーチとタッカーも置いていつでも対処出来るようにしています。
    監視カメラも沢山設置しています。

    • @eol9865
      @eol9865 3 месяца назад +3

      強盗にそれらの武器を取られないようになにか工夫してますか?
      先に取られたら終わりですよね…

    • @ブルーレッド奥竹-q8s
      @ブルーレッド奥竹-q8s 2 месяца назад

      @@eol9865そもそも最初から持ってくる可能性もあるし無駄な事は考える必要はない。
      侵入してきた時、対峙したなら攻撃するのみ。

  • @user-lu6sz9ft9l
    @user-lu6sz9ft9l 2 месяца назад

    自宅警備員が活躍する時がきたな

  • @paipan39
    @paipan39 2 месяца назад +1

    アマゾンとかの配送業者は一人親方のような業者が多く社名はおろか当人が誰k全く不明なのでアマゾンは責任もって身分証明書の発給をするべきだと思う。

    • @BLACK-oy9tb
      @BLACK-oy9tb 2 месяца назад

      会社ごとの証明書は簡易的だから、やろうと思えば偽造できる世の中だからなぁ
      かと言って免許証みせろはやりすぎだし人権侵害

  • @よろずやぎんちゃん
    @よろずやぎんちゃん 3 месяца назад

    しっかり手間や金かけ注意を払う労力を使い、追い返すだけなら犯行やりたい放題だね

  • @Clover-gq5jm
    @Clover-gq5jm 3 месяца назад

    居留守にして電話か不在票が無かったらそいつは不審者確定。
    無理に出る必要ないし配達は置き配にすればいい。
    これだけでも直接的な犯罪は十分守れる。
    侵入の類はカメラとSECOMとかに依頼すべき

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 2 месяца назад

    SNSにあげる写真や動画も要注意なんだね。GPS機能立ち上げたままもヤバい?年末年始は更に気を付けなきゃって😢

  • @mak716
    @mak716 3 месяца назад +4

    こんな事言ったら荷物持ってきてもらえなくなるよ😂

  • @さびわ-j5m
    @さびわ-j5m 2 месяца назад

    偽物の防犯カメラでも付けていると良いかも!

  • @塩手美加沙
    @塩手美加沙 3 месяца назад +2

    全て知られ続けて暮らしていますが
    わたしのストーカーはわたし以外に切り込みいれている毎日でした
    守護霊のおかげですありがとうございました🙇

  • @reikoamano102
    @reikoamano102 2 месяца назад

    「声で追い払う」は女性の声だと逆に危ない。アラート音を出した方がいいと思う。
    おばちゃんたちの立ち話からも有効な情報を得られるでしょう。

  • @ja2B-e3r
    @ja2B-e3r 2 месяца назад

    闇バイトって断定してるけど、普通に捜査員も同じ事やってる。彼等は責任転嫁ばかりしてる。これもその一環の可能性がある。

  • @tamntamn816
    @tamntamn816 3 месяца назад +1

    ウチは25kgある雑種の野良犬を保護して部屋飼いしてるので、候補には入らないかなぁ、泥棒が他の人の家に行ったらごめんねー

  • @吉島太朗
    @吉島太朗 3 месяца назад

    介護サービスやマイナンバーからも情報漏洩はあるんだろうな

  • @ここなな-i4q
    @ここなな-i4q 2 месяца назад

    無理やり人から
    お金を奪うより
    人に喜ばれることをすれば
    相手のほうから
    お金をもらってください
    と言われるのに。